土地かテナントか?

クリニックを開業するには最初にどこで開業するかは開業支援では最重要とも思える事です。
いわゆる「流行る」診療所にするには場所、広さは本当に重要です。

まず場所を考える際には、大きく分けると土地かテナントかが大きく異なります。
土地に関しては先ずは土地を確保し、その上に建物を建てる形態です。郊外に多い傾向です。
一方でテナントは商業施設やビルのフロアを借りるような形態です。都市部に多い傾向です。

土地については賃貸、購入と方法がありメリット、デメリットもありますが、それは次回の記事に掲載します。
今回は土地を借りる、テナントを借りる場合とでのメリット、デメリット、更に言えば郊外の土地と都市部のテナントと仮定してお伝えします。

まずは土地を事業用定期借地で借りる場合です。

〇メリット
・面積が広く使える
・建物からデザイン設計ができる
・地域密着率が高く安定した来院数が見込める
・賃料の面積単価が安価
・改修、改築も自由にできる

〇デメリット
・建築コストが高額となり借入額がそれに応じて高額になる
・人口密度が都市部より低い
・原則返却時は更地返還
・移転、撤退が簡単にはできない

次にテナントを賃貸借契約で借りる場合です。

〇メリット
・初期費用が安価で借入額が抑えられる
・移転、撤退が行いやすい
・人口密度が高い

〇デメリット
・競争率が高い
・改修に制限がかかり自由に行えない
・共益費がかかる
・面積単価が高額

どちらにも一長一短があり郊外、都市部に関係なく土地はイニシャルコストが高くテナントはランニングコストが高いと言われます。開業でテナントを選ばれる理由では初期コストを抑え撤退を含めリスクを抑えたいと答えるケースが一番多いです。

一方で都市部でテナント開業を希望される方は例えば名古屋市中区、千種区が多いです。テナント賃料は都市部の特に好立地箇所はテナント賃料が一気に高額になります。人口密度も多い一方で診療所も至る所にあります。
高い競争率の中でデジタルコンテンツも含め広告での宣伝が重要になる分ランニングコストも高額になりがちです。

郊外の診療所では一定の固定患者が多い分口コミの影響が響く事もよくあります。スタッフ教育がより重要となり、経営サポートをする中でもスタッフ教育の相談はよくあります。コスト面では建築費等のイニシャルコストが大きくなる分、融資が建築費から1億を越える事も少なくないので金融機関選びから重要となります。

いざ開業と志したとき、エリア、土地かテナントか様々な考えや迷いも生じると思いますので医療経営も含め、先輩の開業ドクターへの相談、私達も含めた税理士事務所、会計事務所、コンサルタント業者等に相談されてはと思います。
次回は土地の購入か賃貸かを掲載します。極力専門的な表現を使わずにお伝え致します。

一覧

すべてはドクターのために。

思援メディカルサポートは、
安心して相談できる税理士事務所医院開業コンサルタント会社です

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせならびに無料相談会を受付しております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。